
毎日雨。家ではトイレしない富士子を今日も雨の中散歩させなきゃと思うと…朝の目覚めも重くなるっっす。
暖かくなって明るくなる時間が早くなり、夜だけケージに隔離している保護猫進太の「朝だ開けろ」callが早くなり。
朝の遅い我が家(ってか私か。すんません)うるさい。晴れたら晴れたで鳥の囀りがうるさいのですが。
野鳥のさえずりがうるさいなんて、都会の人には何だそれの話でしょうが。
ほんっとうるさいです。引っ越し初日は夜明けとともに何事かと思うほどうるさくて、「夜型民族はこんな場所には住めん」と思いました。すぐ慣れたけど。夜通しの大雨の音、豪雨のあと川底の石がごうごう鳴る低振動音。水田のカエル。秋の夕方から夜中の雄鹿が牝鹿を呼ぶ声。田舎もうるさいのよ。
早く起きてよーご飯まだー…の声以外は静かな我が家の猫5匹犬1匹。
猫は仕方ないが、この犬は一日のほとんどの時間をソファの上で寝て過ごす。どうなのそれ?
雨だからトイレが済んだらもうおうち、早く帰ろう、そっちの道には行きません!
お母さん富士子のご機嫌とろうと思ってロープのおもちゃ買って来たんですが。見向きもしません。
富士子の視線の先は、通りすがりのお父さん。
やっと咲いた桜の花びらが土手道に散らかっております。